今年は三陸のサクラマスの当たり年!
ってなブログを書いたが、
ちょうどいいタイミングで
仕事が忙しく
ようやく行けることになった。
なにやら1週間前からヤリイカが好調に釣れてるらしい。
一応、イカタックルも持っていく
船がぜんぜん空いてなくて
唯一、タラジギングで億幡丸さんに
空席があった
電話で聞いたところ
マスのポイントとまったく同じらしいので
乗せてもらうことに。
ポイント到着
見たことないくらいの船・船・船
まずは~、イカやってみっかな。
そんで第一投目
夜に明かりをつけてやるなら
棚は上だろうが、ヤリイカは基本的に底
なのでオモリを底まで落として竿1本分
誘い上げる
するといきなりズシっ!
マジで?
いきなり2杯掛け~

隣の人はマダラジギングのようで
マダラも普通に釣れている。
だってマダラってイカ食うよね?
なんで同居してんの???
そこからイカは入れ乗りとまでは行かないものの
かなりいいペースで釣れる。
うーみゅ、楽しすぎる。

億幡丸さんは探見丸が付いているので
魚探に「これは!」という反応が出たときだけ
マスをジギングで狙うが
ヤリイカと一緒に小サバも入ってきたようで
ジグが落ちていく途中でサバが邪魔をする。
まぁサバがほぼ入れ食い。
しかも小さい痩せたやつ(--;)
すぐに飽きる。
今時期というか、ここ2年ほどスルメイカ、ヤリイカともに
不漁で値段が高騰しているらしい
そんなヤリイカが釣れてるんだもん、釣れるか分からん
マスはそっちのけでイカを釣るwww
そんなわけでイカとマスを交互に狙い
まぁイカ60%マス40%で釣ってみたが
そんな甘い考えで釣れるほどマスは甘くなく
ノーバイト。
いいです。
ヤリイカいっぱい釣れたんで。
ヤリイカのタックル
ロッド:シマノ ベイゲームマルイカ165(40号負荷)
これはすでにカタログ落ちしてるやつ
リール:
シマノ フォースマスター401DHライン:
サンライン スーパーブレイド5 8本組 1.5号
仕掛けは
イカ角11cm ダブルカンナ 5本針
幹糸は
サンライン トルネード ベーシック船ハリス14号オモリは50号
イカの幹糸だが、太さは釣果に影響しない。
今まで細いのも太いのも使ってみたが
ぜーんぜん関係ない。
細い幹糸はイカ角を手繰るときに
手前祭りして、手返しが超悪い。
自分はフロロの14号が一番いい感じ。
さて、実は翌日も億幡丸さんを予約していたので
この日釣ったイカは同船者の方に配布
自分の晩酌用に3杯だけキープ
釣りたてのイカは超美味かった!
が、このときのヤリイカは胴長さ35cmくらいの
大型だったので一人で3杯食べるのは
キツかったぁ~
実は先週も行ってきたのだが
そろそろヤリイカも釣れなくなってきたようだ。
マスはほぼ終了っぽい。
釣り堀状態のときにもうちょっと行きたかったなぁ~
今回はイカ釣り動画を撮影して
編集したので見てください。
よろしければチャンネル登録
お願いします!
億幡丸さんの予約は
億幡丸 松川船長 090-9035-3801
http://okumanmaru.web.fc2.com/
↑ポチっとお願いします↑
↑ポチっとお願いします↑
スポンサーサイト
コメント